あらかじめサーバー側で作成した見積テンプレートを利用して、見積書を作成します。

操作内容
| No | 内容 | 手順 |
|---|---|---|
| ① | テンプレート | 一覧表示をテンプレートに切り替えます。 |
| ② | 検索 | テンプレート名を入力して、一覧に表示する内容を絞り込みます。 |
| ③ | テンプレート一覧 | サーバーで登録済みのテンプレート一覧を表示します。 行をタップすると、登録されている見積内容を表示することができます。 |
| ④ | 編集ボタン | テンプレートを指定して、見積書を作成します。 テンプレート見積書の作成方法を参照ください。 |
テンプレートから見積書の作成方法
テンプレートを見積書にする場合、元になるテンプレートを指定をコピーして、見積書を作成します。
編集ボタンをタップすると、コピー機能を使うことができます。

操作内容
| No | 内容 | 手順 |
|---|---|---|
| ① | テンプレート一覧 | 一覧から使用するテンプレートをタップします。 (チェックマークがつきます) |
| ② | コピーボタン | コピーボタンをタップします。 見積書の件名入力のポップアップを表示します。 |
![]() |
①件名を入力します。②テンプレートに設定されている商品に数量反映設定がされている場合、指定数量を入力します。
③作成するをタップすると、指定した件名で見積書が作成し、見積一覧画面に表示します。 ④キャンセルをタップすると、テンプレート一覧モードに戻ります。 |
|
| ③ | 完了ボタン | 編集モードを終了し、テンプレート一覧モードに切り替わります。 |
