お客様から、よくいただくお問い合わせを掲載しております。
タブレットのアプリで、商品を手入力で追加することができます。詳しいオペレーションは商品入力を参照ください。
※見積システム設定画面で、商品直接入力を「使用する」に設定しておいてください。
出力する用紙は、2種類をサポートしております。
それぞれ、帳票のタイトル部分を変更することができますので、利用に合わせて設定してください。
帳票タイトルの修正は、「見積システム設定」「帳票タイトル」で設定することができます。
(タブレット側のラベルは、「帳票ボタン名」で変更可能します)
タブレットで作成した情報は、各端末から同期処理を実行するとサーバーに情報が保管されます。
WEBアプリケーションからTSV(タブ区切りのCSV)形式のファイルを出力することができますので、そのファイルをご利用ください。
データの出力は「見積TSV出力」を参照ください。
タブレットで削除した見積書をサーバー側では保持したいのですが可能ですか?
初期設定では、タブレットで見積書を削除すると、同期処理でサーバー側の見積データも削除します。
サーバー側のデータを残す場合は、「見積システム設定」の「見積削除設定」を削除しない、に設定してください。
サービス料の設定は、カテゴリーに指定することができます。
カテゴリーマスターでサービス料を使用する、にチェックをして対象となる商品(商品マスター)に、設定したカテゴリーを指定してください。
サービス料の料率、端数処理の設定は、「見積システム設定」でおこないます。
申し訳ありません、システムでは対応しておりません。
ご要望の場合は、お手数ですが弊社まで直接お問い合わせください。
各種マスターの一括取込機能をご用意しています。
EXCELのフォーマットでデータを準備いただき、取込を実施することができます。
詳しいオペレーションは「マスター取込」を参照ください。
また、弊社でも導入支援サービスをご用意しております。こちらもご利用ください。